2005年09月23日

Omar Sosa(青山ブルーノートにて)

残念ながらパーカッションのアンガ・ディアスがとつぜんの不参加。オマール・ソーサのピアノトリオ+ピー・ウィー・エリスという格好になった。で、トリオ登場時の呪術音楽めいたパーカッション・セッション(パーカッションのひとつはワインクーラー!)に始まり、ムビラを使ったフリーっぽいセッション、そしてベースのチルド・トマスがムビラからベースに持ち替えたとたん溢れ出るグルーブ、ピー・ウィー登場、そこから先は、酌めども尽きぬ酒泉のようなセッションであった。養老の滝のようだといってもよい。もう、一曲の中でジャズからラテンからファンクから、果てはエレクトロニクス、ディスコ、ジャングル(? ソウル・ジャズくらいかな)、どんどん湧き出てくる。なんて自由なんだろうか。しかももちろん曲芸的にではなく、それが全部音楽としてツボにはまっているのであった。

ピー・ウィーも、JBホーンズなどでは吹かないようなプレイの幅を見せていた。ぶつぶつしたラップも心地よい。大枠ではかっちりした構成があるだろう中で、ピー・ウィーと他のメンバーがふざけ合うようなところなども楽しいショーだった。ゲスト:ピー・ウィーではなく、ひとつのバンドである。とにかくよかったー。
posted by aokiosamublog at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187464268

この記事へのトラックバック