高田文夫(ちくま文庫)。まあタイトルどおり、連載(小説現代)をまとめた大衆芸能見物記で(白夜書房刊「渡る世間はシャレばかり」の文庫化)、加筆修正はされていると思うが全体に毎月書き飛ばしたものの採録という(いつもの)印象だが、さすがに10年分まとめて読むとずっしりくる。
三木のり平や小さん、志ん朝、柳昇、いかりや長介などなどが死んだ10年でもあるし、勘三郎、正蔵などの大名跡が継がれた10年でもある。自分が観に行った高座、映画、イベントなども採り上げられている。芸能とは関係ない事件もいろいろあったし、もちろん個人的にもいろいろあった。直近の10年なので、いろいろ思い出しながら読めるという点が、面白くもあり、感慨深くもある。
あと、巻末の人名索引は、17ページ、800人を超える。名前読んでるだけで面白い。アニータ、アニエス・B.、アニマルズ、姉歯秀次、という並びに笑う。
ところで、菅原道真と沢田研二と高田文夫の誕生日が私と同じというのは知っていたが、松浦亜弥も同じ6月25日とは、この本を読んで初めて知った(さりげなく?誕生日が近かったことをアピールしてしまった)。
2006年06月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187464323
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187464323
この記事へのトラックバック