2013年03月10日

3月まとめ(1〜10日)

1日(金) 朝4時頃起床→西桐ブログまとめと池袋演芸場まとめ→風呂→朝食→尾形サイト更新→確定申告の経費計算完了→一日一回散歩と決める。今日は下高井戸まで歩いてJazzKeirinで昼→すずらん通りまで戻って李白で珈琲→経堂駅前回って買物して帰宅。食事と休憩も入れて三時間コース→昼寝→晩飯。これで三日抜いた→午前1時頃就寝。
2日(土) 朝7時起床→風呂→ゆっくり風呂入ってから朝食を摂り洗濯物干したり畳んだりしてから昼食を摂ってもまだ11時前だった。毎日かくありたい→請求書発送がてら散歩。ふと思いついて、名店Mまで歩いてみる。郵便局と世田谷八幡に寄って、約1.9km/37分/3000歩。なんだ歩いて呑みに行けるじゃないか。また駅前には鶏屋とおでん種屋があるし(鶏屋で今日のおかずを買った)、豪徳寺にも鶏屋がある。いろいろ妄想が広がった→豪徳寺の鳥武も覗いてみた。焼き鳥にはまだ早かったが、ここは骨付モモが350円で売っている→経堂に戻り、一力で豆腐と油揚買って帰宅。約4.9km/1時間29分/7653歩であった→鶏レバー煮込み下拵え→西桐日誌更新→鶏レバー煮込み作ってから、尾形経費計算→区切りのいいところで飲酒晩餐。ビール一本半で眠くなって寝る。夜11時くらいか。
3日(日) 朝5時起床→西桐日誌修正と更新→尾形経費計算→計算了。朝飯と風呂→昼をはさんで散歩→武家で一杯→世田谷八幡宮→鳥武で骨付モモ購入→その他買物諸々。都合、約3.5km/1時間10分/5382歩→晩飯の次第を考える。楽しい→昼寝→寝坊→夜9時くらいから晩飯作り始めるが、淀みなく進んだ。仕上がりもよかったな。メインの鶏モモに、もう少しピリッとした感じ(辛味ではない)が欲しかったか→風呂→午前2時頃就寝。
4日(月) 朝8時起床→風呂→朝食。鶏を蒸した際に出た脂の落ちたスープがうまい→室内にいると手足は冷えるが、ずいぶん暖かくなった印象。3/1の春一番からがらりと春になったようだ→世田谷八幡宮経由で豪徳寺まで歩いて(約1.6km/27分/2496歩)新宿→映画の切符買ってからバンジョーの弦買う→K'sシネマにて『Tokyoてやんでぃ』見物。いろいろあれど、面白かった→山根商店で一杯やってから帰宅→経費計算最後の調整したのち、9時前就寝。
5日(火) 朝8時起床→昼前に風呂→風呂上がりに煮干しかじりながらビール→確定申告提出種類ができた流れで酎ハイに移行→散歩って感じではないな→晩飯の仕度してから昼寝→夕飯は飲まず。11時過ぎ就寝。
6日(水) 朝7時半起床→風呂と風呂掃除→朝飯→そして昼飯→北沢税務署までぶらぶら歩いて(1.45km/36分/2232歩)、羽根木公園で梅見→重助まで歩き。この時点で3.3km/52分/5139歩)→久々の重助うまかった→経堂駅回りで買物して帰宅、夜9時前後→9時半頃就寝。よい一日でした。
7日(木) 朝8時半起床→西桐日誌更新→風呂→ビール→昼食→眠気→昼寝→夕方5時起床→マレットで軽く食べてから下北沢440にて、ニゲルカ/Giulietta Machine/フ・タウタフ。ゲルニカというのはいい曲を作っていたんだなあ、と再認識→打ち上げにお邪魔。maruseさんにご挨拶しそびれた→帰宅後、カップヌードル食べて就寝。午前1時頃。
8日(金) 朝6時起床→風呂→朝食→昨日の感想書き、西桐日誌も更新→表参道にて散髪。ひとまず安心→赤坂見附(昼食)、虎ノ門、新橋と経由して徒歩で銀座(お手洗い休憩含んで、3.12km/1時間10分/4806歩)。Aux Bacchanalesで休憩→映画『アントニオ・カルロス・ジョビン』見物。よくこれの制作が許されたなあという、かなりぶっきらぼうな手触りながら、夢を観ているかのような映像。パッケージが出たら買う。エンドロールの文字情報だけでいいから、プログラムが欲しかった→泰明庵→帰宅→風呂→就寝。夜9時頃。
9日(土) 午前10時起床→西桐日誌更新→昼→尾形のネタ考案→『アントニオ・カルロス・ジョビン』感想まとめ→タップ教室。三回め。三回くらいでそんなに進歩するものではないが、フラップがちょっと気持ちよくできるようになった気がする。あとつま先立ちの練習(バランスが取りやすい形を考える)が有効との由→小田急遅れに遭遇→尾形花粉症診察を松ちゃんで待ち、そのまま晩→夜11時頃就寝。
10日(日) 午前10時起床→今日は断食。とりあえずチョコひとかけとドライフルーツ食べてから→朝届いた『寄席手引』最終データにレイアウトの不備をみつけたので報告→風呂→空が真黄色で慌てて洗濯物を取り込む→夕飯当番。私は断食(味見とお吸い物のみ)→『はらちゃん』はどこに行くのか。今週まではまあだいたい予想したとおりだったが→奈良旅行の旅程考えてから、夜11時過ぎ就寝。今日は一歩も外に出なかった。
posted by aokiosamublog at 23:00| 小ネタ/思考/日記