2013年10月31日

10月まとめ(21〜31日)

10月21日(月) 朝9時起床→落語ムック原稿料振り込みあり。「月末に変更になった」と聞いていたら、今度は早くなっている。なんできちんと確認できないんだろうねえ→K山まとめひとまず完了→午後遠藤書店に本売却→経堂整形外科→世田谷八幡まで散歩→魚ケン。栗の唐揚げというのが意外にうまかった。刺身各種堪能して、鱧とまつたけの土瓶蒸しで悶絶。赤出汁と鮭といくらの親子丼で〆。軽く炙った鮭がまたうまかった→さばのゆ近くの器屋が商売替えするというので覗き、いくつか器購入。これいいなあと思ったのは値が張り、聞けばそれなりに工夫を凝らした品であった。商売替えしてもその類いは売るかもしれないというので、また覗いてみたい→電話代支払い、App Storeのプリペイドカード購入して帰宅→Mountain Lionインストールは問題なく進んだが、IllustratorやAppleWorksなど動かないアプリが出てきてショック(PowerPCアプリのサポートをやめたため。知ってたような気もするがすっかり失念)。あとMailのUIが変わって使いにくくなった。iTunesもアップデートされてしまった→Hagoromo使いたいだけだったと考えると、代償が大き過ぎたようだ。反省→その後も深夜まで、アプリのバージョン入れ替えたり使えなくなったアプリをまとめたりといった環境づくり。空しい作業である→午前2時過ぎから軽く呑んで就寝。
10月22日(火) 午前11時起床。若干腰痛→Illustrator問題は、PowerBook G3にIllustratorをインストールすることでなんとか解決。フォントはヒラギノ丸ゴシックを移すのが面倒だったのでじゅんに変更→マルちゃん正麺食べて午睡→尾形名刺発注→晩飯喰い過ぎた、というか、胃が弱ってる気がする→Hagoromoβからのepub出力を今日も試してみるが(今日はアウトラインなし)、iBooksではルビが落ち、Kinoppyは相変わらず落ちる。もう少し試してみてから、開発元にいろいろ尋ねてみよう→いったん午前1時頃就寝。
10月23日(水) 朝10時半起床→おとついMountain Lionでひと騒ぎしたと思ったら、その翌日には新OSのMavericksが発表され無料配布開始となったので憮然。今のところ圧縮メモリしか自分には関係なく、その実際の効果もわからないので、ひとまず見送り→Polyphony展で流す音源の整理。ソウルに名曲多し。作業そっちのけで聴き入ってしまう→夜高円寺に出て、ちんとんしゃん→MOON STOMP→鳥渡、の予定→ちんとんしゃんは、ものすごく気持ちよく呑める、私にとっては理想的な店だった。贔屓にしたい。近々また裏を返しに行こう→Moon Stompは、田中邦和/タカダアキコ/レオナのライブ。店内の空いてる椅子を並べてその上を渡り歩きながら踊るタカダアキコが印象的。それとタカダアキコのピアノ。〆もピアノで、すごく芸になっている。最高でした→鳥渡ではルリカケス二杯で撃沈。ちゃんと帰ったようだが、記憶なし。
10月24日(木) 昼前起床→一日使い物にならないと思ったが、午後復活。画伯の選曲の整理など→島田経由で仕事の話。今度はうまく行くかな→選曲整理、午前2時頃完了。全105曲、いや1URLで複数曲なのもあるから、もっとか。これを恐らく、30曲くらいに絞り込まないとなるまい→風呂→朝7時就寝。
10月25日(金) 昼前起床→西桐選曲取り込み→島田経由の仕事の発注元から連絡あり。企画内容をじっくり検討し、月曜日に返事することにした→なんだか眠い一日→『リーガルハイ』の前シリーズ、『夫のカノジョ』『クロコーチ』『殺しの女王蜂』とTVドラマ三昧→『あまちゃん』も見てから寝る。朝5時頃。
10月26日(土) 朝9時頃いったん目覚めるが、雨ざんざん降りなので町内の掃除はなかろうと、そのまま二度寝→昼過ぎ起床→朝ドラ二種と『リーガルハイ』の前シリーズ二本。『リーガルハイ』の今シリーズ特番と若手女性浪曲師の番組を録画。TV三昧続く。出かける気にはあまりならないし、そういう気分なのか→深夜、『あまちゃん』二周目完了。もうだいぶ飽きたが、見れば面白い、という感じになってきた。朝5時就寝。
10月27日(日) 朝9時起床→9:40集合で町内会掃除。一時間ほどの作業だが、意外に路上に落ちてたり隠れてたりするゴミ多く、結構疲労。町内の役に立つのは気持ちいい。来年も参加しよう→朝食?昼食?食べたら眠くなり、午睡。天どん真打披露見物はついに諦める。寄席以外に出る機会も多いようなので、近々聴きに行きたい→『ハードナッツ』(今のところ面白い)見て早々に就寝。11時頃。
10月28日(月) 1時に目が覚めてしまい、4時頃起床→ルー・リード死去の報。昨日だったらしい→……ここから11月に入るまで、日記書くのすっかり失念していた。そして何していたかも失念。
10月29日(火) この日は友人に紹介してもらった仕事のご挨拶と打ち合わせ。とりあえずトライアルで広告コピー書くことになる→山根商店→草枕。ここで腹一杯になり過ぎ→PIT INNに入店したのち、お手洗いで少し戻す→この日のだいだらぼっち(酒井俊、林栄一、田中信正)、凄まじく、そして素晴らしかった。『金毘羅船船』で泣かせられるとか、不思議な体験だった→久々にSecond Line。ギネス一杯で帰る。『ブルース&ソウル・レコーズ』のニューオリンズの今特集教えてもらう→電車で帰宅。
10月30日(水) ここのところ出かけるのが億劫な気分だったが、昨夜のだいだらぼっちでやる気が出たか、池袋の昼席へ。川柳つくしの真打昇進披露。よい番組だった。アサダ二世が手品をやらず松旭斉天一、石田天海、アダチ龍光の天覧奇術の話に興じていたのは、なんの偶然だろう?→豊田屋で一杯やったのち、高円寺に移動してちんとんしゃんで大山さんと。いい店だなあ。この日は紫文師匠がいらしてカウンターでずっと喋ってて独演会の趣き。ヴィトンの三味線鞄も見せてもらう→鳥渡に河岸を変えてまた記憶なくなるまで呑む。帰りの電車も手のひらから電磁波出して乗車。
10月31日(木) 半日宿酔い→昼からなんとなく活動開始。トライアル原稿の準備など。あとはひたすら録画消化→深夜トライアル原稿書く→午前4時頃就寝。
posted by aokiosamublog at 23:00| 小ネタ/思考/日記