2015年11月30日

11月まとめ(21〜30日)

11月21日(土) 朝10時前起床→昼は特になにもせず→夕方新宿に出てヨドバシカメラでBD-R購入してから、南口でO形と待ち合わせ、東中野へ→二ヶ月振りのタップダンス教室。年に三四回くらいしかやらないが、なんとなくそれなりの感じが出て来た気がした。レオナ先生の教え方がよいのだろうが、続けてよかったな、と今日は思った→高円寺に移動し、ちんとんしゃんで一杯。O形の提灯もでき、一番よい場所に飾っていただいていた。ちょっとやかましい親爺がいた(その割にこちらには関わりを持たないように務めていたような印象がある)のを除けば、楽しいひとときであった→帰宅後なんとなく呑み足らず(ちんとんしゃんでもお銚子四本くらいは空けたのだが)、ビール呑みながら『アメリカン・ピーチパイ』見て笑う→チキンラーメン啜って朝方就寝。
11月22日(日) 朝10時頃起床→朝食後睡魔に襲われ昼過ぎまで惰眠→午後、おくらの作業。iPhone上でのクリッカブルマップはそんなに難しくないはずだが、metaタグでviewportを設定するとmapタグが効かないという現象。他のサンプルサイトと同じコードを書いているはずなのだが。結局viewport外してテストサイトをアップした→晩は結婚記念日のご馳走ということでモエツカリーへ。ワインをフル、ハーフと二本空けたらけっこういい勘定になったが、ひさびさにモエツカリーで贅沢して満足。ラワットさんはいなかった(今日は下北沢らしい)→帰宅後即就寝→0時に起きて、まずはDU原稿の駒澤大学分直し→おくらサイト、メニューが横からひょいと引き出される方法も試作。メニューを引き出すボタンに画像を指定する方法がまだわからないのだが、このほうがメイン画面はすっきりするような気もする→『日本ダービー 勝負』を半分くらい見てから就寝。
11月23日(月) 昼前起床。宿酔いではないが腹痛→昼過ぎに経堂に出てうどんで朝食ののち、吉祥寺経由でO形実家へ。腹痛でぐずぐずしてたのと、武蔵小金井からの道が混んでた所為で夕方近くの到着となった。お父さんもお母さんもお元気そうでなにより。晩はすき焼きで、我が家とは違う大胆な作り方に驚嘆したものの、おいしくいただいた。白菜から染み出た水分がいい味わいを醸し出していたと思う。ご馳走さまでした→Gちゃん家がおめでた、Kちゃんも就職決まり目出たい→武蔵小金井までクルマで送っていただき、平和に電車で帰宅。吉祥寺の100円ショップに寄ったら、O形所望の品がようやく見つかり安心→帰宅後仮眠→風呂→DU原稿再度見直し、放送のほうの紹介が少なかったのでバランスを取るためさらに調整。夜2時前完了したのでそのまま送信→Youtubeに『Trojan Beatles Tribute Box Set』全曲があるのを発見したのでダウンロード。全部は聴いていないが、Dandyという人の『Yesterday』がものすごいな→午前3時頃就寝。
11月24日(火) 午前中起床→ざっと居間片付け。ひとつ片付けたら勢いがついてだいたいきれいになった→経堂駅前に出て、以前から気になっていたナポリピザ屋で昼。付け合わせのサラダの野菜自体がうまく、ピザはもちろん生地からしっかり小麦のいい味がして味付けはくどくないし、お店のふたりも可愛らしい(ピザを焼くマスターの顔が伸ばして焼く前の丸いピザ生地みたいなのが可笑しい)。ここは贔屓にしよう→買物して帰宅し、そうじ完了→4時頃☆夫妻来訪。おくら会議。粛々と進み、6時前には諸々決まる→あとは楽しい飲酒。私は(記憶がないが)9時くらいにダウンし寝てしまった。
11月25日(水) 朝9時起床→朝食後具合悪くなり、老父に電話し一時間遅らせてもらう→昼老父宅着、いつもの回転寿司で昼、そして生協で買物。開店寿司は四皿でたくさんになった→この秋初めての灯油を購入→午睡するつもりだったが“暗い唄の栞”など作っていたら寝る時間がなくなった→少し遅れて高円寺ちんとんしゃん。トップバッターを仰せ付けられてまずは軽めにと選んだ笠置シヅ子『セコハン娘』が受けに受けてご満悦(後述の『チコタン』と並んで大賞をいただいた)。他の方からは定番?のジャックス、浅川マキ、森田童子などが繰り出されたが、尾藤イサオ『みなしごのバラード』、合唱曲の『チコタン』、谷川俊太郎の詩を歌う『人食い土人のサムサム』などインパクトのある唄も紹介された。途中疲れからO形が具合悪くなって心配したが、とても楽しいひとときであった→平和に電車で帰宅。小腹が空いたのでチキンラーメン啜って就寝。
11月26日(木) 朝11時頃起床→DUの見積もり二件提出→午睡→一件OKだったので請求書発行(発送は忘れた)→夕方シャワー浴びてから新宿。早稲田大学高等学院(高校)の同窓会だが、米山を除いてみなに会うのは32年振り。私は二年生で一度ドロップアウトしたので、33年ぶりの級友もいる。最初はなんだか緊張してぎこちなかったが、幹事のN村浩が到着してからは、軽口、悪口大会となり、とても親密に呑むことができた。たいそう楽しかったなあ→一次会で解散となったので、余韻に浸ろうとひさびさにSECOND LINE。アラン・トゥーサンの死を悼みつつ、ビール小瓶一本だけでおとなしく帰る。でもいい余韻だった→平和に電車で経堂。小腹が空いたので富士そばでラーメン。昔ながらだった→帰宅。玄関の扉でアキレス腱をはさんで軽く不詳。少し浮かれていたか→今日のことをひとしきり喋り(啄木の友がみな〜の下の句みたいだ)、それからシャワー→夜1時頃就寝。
11月27日(金) 朝9時半起床→DU見積もりもう一件は値引き要求があったので、詳細な説明を求めることにした→昼はひさびさにしらかめ。鴨そばも九条葱そばも(半分つした)うまかった。年越し蕎麦も予約→81ベーカリー、ピーコック、梅田青果、一力などで買物して帰宅。一度しか行かなかったが、蕎麦屋の経堂が店閉めてたのを知る→件の見積もりはこちらの主張が通ってバンザイ。先方に感謝。よい仕事をしよう→おくらの各種アカウント取得→指定時のイメージマップ問題は解決せず。諦めて呑む→『ローマの休日』池田昌子吹き替え板見る。かなり端折った編集だし、池田昌子の声が子供の頃TVで見たときよりアン王女の声にしては大人っぽ過ぎると思ったが、それでもじわっと泣いた。自分にとってはいろいろな意味での映画の楽しさを教えてくれた作品なんだなあと再確認→池田吹き替え板でカットされていたシーンを確認しようとオリジナル版(でいいのかな?)を見てたら途中でソファで眠りに落ち、その後ベッドに移動して就寝。
11月28日(土) 昼前起床→シャワー浴びてたら思い付き、おくらのロゴ+メニュー画像をバラしてtableで再構成。viewport指定でのリンクや表示問題なく、とりあえずこの点は解決(更新時の作業分担のみ要相談)→その他諸々も、CSSも含めていろいろ直して、まあだいたいサイトは完成か。コードの整理は行わなければ→続いてチラシ構成要素と今後のスケジュールまとめてみんなに送付→夕食後仮眠→夜中に起きたので『雨のニューオリンズ』(原題『The Property is Condemned』、原作:テネシー・ウィリアムズ 、監督:シドニー・ポラック。ナタリー・ウッド、ロバート・レッドフォード、チャールズ・ブロンソン、ケイト・レイド、メアリー・バーダム、ロバート・ブレーク。1966、米Paramount Pictures)見ながら飲酒。泣けた。テネシー・ウイリアムズを全部読み返したくなった。朝方就寝。
11月29日(日) 寝坊して一時間弱遅れて代官山へ。galaboxのえんにち、山羊に、聞く?での最終。午後1時からフリーマーケット開始、かわいしのぶさんに流血似顔絵描いてもらったりビール呑んだりしながら楽しく過ごす。途中から南博御大がO形の隣でCDなど売り始めびっくり→夜はライブ。弾き語りの人たちはポイントがよくわからなかったが、へんてこりん(マルセ+葛岡みち)には爆笑。かわいしのぶ+グレイスの占いと即興と『あなたのブルース』も笑って楽しんだのち、四家卯大の音楽の深さに驚愕。以前Bar Issheeで聴いたときは赤羽帰りで酔っ払ってたためちゃんと聴けなかったので、また改めてちゃんと聴かねばと思った。最後はその日の出演者で『ハレルヤ』→三回めともなると、フリーマーケットでご一緒したみなさんともなんとなく仲良くなり、余韻を残しつつおいとま→電車で平和に帰宅。帰宅後カップラーメンすすって就寝。
11月30日(月) 朝7時起床→風呂→朝食、録画整理、昼食、午睡→夕方目覚めたらB電子から仕事いただいたのでささっと片付ける。晩飯前に半分くらい→風呂→晩→B電子の仕事続き。2時頃まとまったので送付→今日は呑まずに就寝。
posted by aokiosamublog at 23:00| 小ネタ/思考/日記